New Balance の 990 シリーズは、1982年のオリジナル以来、履き心地・耐久性・デザイン性の高さでスニーカーファンから愛され続けてきました。その中でも「990v6」は最新のテクノロジーとクラシックなエッセンスを両立させ、Made in USA ラインとして多くの支持を得ています。今回、その 990v6 に DMV 地域(ワシントン DC、メリーランド州、バージニア州を含む)の“スニーカー文化の根幹=Cornerstone(石の礎)”を称えるべく、DTLR が限定コラボモデル “Cornerstone” を発表しました。以下では、その全貌を詳細に見ていきます。
基本情報
- スニーカー名
DTLR × New Balance 990v6 “Cornerstone” - 発売予定日
2025年9月26日(金)予定。DTLR のオンラインおよび店舗で発売。 - スタイルコード
U990DT6 - 価格
US$200(アメリカ国内リテール価格) - 販売場所
- DTLR(店舗およびオンライン)限定発売。
- Made in USA モデル。メンズサイズのみ。限定 500 足。
デザイン・カラー・素材の特徴


“Cornerstone” モデルは、DTLR と New Balance が持つストリートのルーツと伝統を色・素材で表現した一足です。その要点を以下に整理します。
ベースカラーと素材
- グレーのメッシュベースがアッパーの主役。ソフトなトーンながらもスニーカーらしい通気性と軽さを保っています。
- オーバーレイにはブラックおよびネイビー系のスエードを配置。トゥ(つま先)とヒールにブラックのスエードパネルを持たせ、グレーとのコントラストを強めています。
アクセントカラー
このモデルの目を引くポイントとして、アクセントの使い方があります:
- ハイライターグリーン(蛍光に近い緑)カラーのタン(靴舌)および “N” ロゴオーバーレイに配色。鮮やかな緑が全体を引き締めます。
- オレンジのヒールタブやシューレース、その他の細部部分にもポップなオレンジがアクセントとして使われています。
- アウトソールもまた、ブルーやパープルなど複数のカラーが混ざった “ポップ” な配色が見られ、単調にならないおしゃれ感が加わっています。
ミッドソール・アウトソール
- ミッドソールは白・グレー・黒の三段階 (tri-density) ENCAP フォームを使用。クッション性・サポート性のバランスを取る設計です。
- アウトソールはラバー仕様で耐久性も高く、グリップも確保。製品仕様から見て、街履きから多少の使用まで考慮された仕様と見えます。
コラボ背景 & “Cornerstone” の意味
このモデルがただの限定カラーではなく、ストーリー性を持っている点が “Cornerstone” という名前にも表れています。
- DTLR は DMV 地域を拠点とするセレクトショップであり、その地域のストリートファッション/スニーカー文化と強い関係性を持っています。今回の“Cornerstone”という名前は、New Balance ブランドが DMV 文化の中で築いた礎を称える意味を込めたものとされています。
- 990v6 モデル自体が “Premium / Made in USA” ラインの一部であり、過去の 990 シリーズが「履き心地の良さ」「クラフトマンシップ」「素材の良さ」を重視されてきたことから、このコラボではその伝統を尊重しながらも遊び心=カラーアクセントを足して “モダンな定番” としての魅力を引き出しています。
限定性と入手難易度
“Cornerstone” は限定性が非常に高いモデルです。
- 限定数:500足のみ(公になっている限り)を DTLR で公開販売。非常に少数で希少性が高い。
- 販売チャネル:DTLR 店舗およびオンラインサイトのみ。一般的な NB 正規販売店では扱われない可能性が高い。
- 価格設定:$200。Made in USA でこの価格は、限定性と素材・構造の質を考えると中程度~やや高めのレンジ。
これらの要素から、発売日当日即完売が想定され、抽選・通知登録・DTLR の会員/メーリングリストなどの事前準備が重要となるでしょう。
履き心地/使用感の予想と比較:990v6 と比べてどうか?
990v6 を既に履いている人として、この “Cornerstone” モデルがどのような履き心地を提供するか、過去の経験と仕様を基に考えてみます。
クッション性とサポート
- 990v6 は従来の 990 シリーズと同様に ENCAP ミッドソール技術を基にしつつアップデートが重ねられ、足を包み込むような安定感と軽さが特徴です。
- “Cornerstone” では tri-density ENCAP を採用しており、軽さを多少犠牲にしてでもサポートとクッション性が強化されている可能性が高いです。特にかかと周りのヒールクリップ補強などが入っているという報告もあり、衝撃吸収・歩行安定性がより良くなることが期待されます。
フィット感・素材感
- メッシュベース+スエードオーバーレイという組み合わせは通気性とホールドの両立を図る典型的なフォーミュラ。990v6 の中でも、この素材構成のモデルが好評だったため、Cornerstone も履き始めのタイトさや靴慣らし期間が若干必要かもしれません。
- 新しいアクセントカラー(蛍光グリーン・オレンジ・パープルなど)は視覚的インパクトだけでなく、足を動かすたびに異なるパーツに光が当たることで動きのある表情を見せそうです。
重さ・歩行時の感触
- 限定カラーや追加補強が多いと重くなりがちですが、990v6 は Made in USA のラインであっても比較的バランスが取れているものが多かったため、それほど重さは気にならない可能性があります。ただしスエードとスエードオーバーレイ、補強パーツが多いため、軽いモデルと比べると着地の感触などで固さを感じるかもしれません。
総合バランス:普段使い vs コレクター用途
- 普段使いとしては、ベースカラー(グレー/黒)のおかげで比較的合わせやすく、アクセントカラーが適度に効いているため、ストリートファッションにも映えるモデル。
- ただし限定 500 足という希少性を考えると、汚れや損耗を気にする使い方よりも “着こなしアイテム” としての用途がメインになるかもしれません。
総まとめ:なぜ “Cornerstone” は注目すべきモデルか
“Cornerstone” がスニーカーヘッズ/New Balance ファンにとって特別な一足である理由を改めて整理します。
項目 | 内容 |
---|---|
モデル名 | DTLR × New Balance 990v6 “Cornerstone” |
スタイルコード | U990DT6 |
発売日 | 2025年9月26日(DTLR 限定) |
価格 | US$200 |
数量 | 限定 500 足 |
主なカラー/素材 | グレーメッシュベース、ブラック/ネイビースエードオーバーレイ、蛍光グリーン・オレンジ・パープルのアクセントカラー |
意義 | DMV 地域の文化へのリスペクト、New Balance の伝統とストリートの融合、限定性と素材の質の両立 |
このモデルは、スニーカー文化の中で「ルーツに立ち返る」というテーマを強く持っており、DTLR のような地域密着型セレクトショップがその根源を讃える形で制作している点に意味があります。
コメント